5月10日(火)にほ場を見て回りました。
連休当たりから、馬鈴薯の植え付けが始まっており、5月1日(日)の芸術文化交流館からの帰りにも立ち寄りましたが、お昼時でもあったため、駆け足で帰りました。
雪解けは比較的早かったようですが、雨の日が多かったり、晴天になっても気温がそれほど上がらないなど、作業が順調に進んでいるとはいえないようです。
例年、最初から、サンプルほ場の記事をアップしていましたが、作付けほ場が確定しないことと画像が少ないことから、今回は、画像をまとめて掲載することにします。
ある程度作物の生育が進んだ時点で、作物別の記事を掲載します。
馬鈴薯の植え付けの最盛期と思われますが、RKさんの種芋は小粒で切れ目が入って居ませんが、IKさんのには切れ目が入って居ました。
機械が違うのでしょうか。IKさんは休憩タイムで、稼動の様子を確かめることはできませんでした。
その内に確かめる機会があるだろうと思います。
画像をクリックすると拡大します。
5月10日(火)のほ場巡り
6月1日(水)のほ場
IKさんのほ場から![]() |
IKさんのほ場から![]() |
IKさんのほ場から![]() |
---|---|---|
KHさんのほ場から![]() |
KHさんのほ場から![]() |