7月4日(木) 子供達と4人で旧士幌線のアーチ橋を見に行ってきました。
朝8時に家を出発、家に戻ったのは午後4時半頃でした。コースは、
層雲峡(双瀑台:銀河の滝)~三国峠~タウシュベツ展望台~士幌~富良野(南・中・北)~美瑛の丘
です。
タウシュベツ川は水がすっかり涸れ、橋梁は全てを露わにしていました。ほぼ10年前(2010年)に訪れたときは、ほぼ水没していました。
士幌の道の駅で昼食を摂り、国道38号線に出て、富良野、美瑛に抜けましたが、ラベンダー、パッチワークの丘は素通りしました。
旭川市内のラベンダーは見頃を迎えていますが、富良野のラベンダーの満開はまだ先のように感じました。
比較的天候は良好でしたが、狩勝峠を越える時は猛烈な雨で、視界は10㍍ほどになっていました。
銀河の滝![]() |
銀河の滝![]() |
双瀑台![]() |
---|---|---|
第五音更川橋梁![]() |
第五音更川橋梁![]() |
第五音更川橋梁![]() |
第五音更川橋梁![]() |
![]() |
タウシュベツ川橋梁![]() |
タウシュベツ川橋梁![]() |
タウシュベツ川橋梁![]() |
タウシュベツ川橋梁![]() |
道の駅ピア21しほろ![]() |
牛そば![]() |
南富良野 森のパン屋![]() |