5月20日(土)実施されました。
主催は、「あさひかわサケの会」、「大雪と石狩の自然を守る会」、「旭川フットパス愛好会」です。
朝の9時に集合。予定より30分早く2時30分に解散しました。コースは、
「おぴった」前(集合)→(忠別川右岸)→氷点橋→クリスタル橋→(忠別川左岸)→神楽橋→神楽岡公園(昼食)→大正橋→(忠別川右岸)→「おぴった」前(解散)
気温が24、5度か、結構暑かった。北開水工コンサルタントから20名ほどの参加協力があり、集積したゴミも相当の量になった。
秋サケをきれいな環境で迎えたいとの願いを込め、散策しながら河川環境の保全をはかるのが目的です。
春と秋、年に2度開催されます。
ごみの散乱に加え、神楽公園から大正橋に至るフットパスコースでは風倒木によって何ヵ所かが通行不能になっていました。
画像をクリックすると拡大します。
集合![]() |
配付資料![]() |
オープンセレモニー![]() |
---|---|---|
生態階段![]() |
忠別川右岸![]() |
クリスタル橋下![]() |
集積ごみ![]() |
昼食(神楽岡公園)![]() |
神楽岡公園出発![]() |
大正橋集積ごみ![]() |
大正橋公園![]() |
大正橋歩道![]() |
神楽橋手前![]() |
お疲れ様![]() |
閉会セレモニー![]() |