昨年は、ウォーキングを楽しみながらの見学会でしたが、今回は、バスを利用しての実施となりました。
神楽公民館の主催ですが、あさひかわサケの会、大雪と石狩の自然を守る会が全面的な支援を行って開催です。
午前に見学会、午後からクッキングで午後の部は所用のため、参加できませんでした。
午前は、9時頃に神楽公民館を出発、20分ほどで目的地のツインハープ橋に到着しました。
今年のサケの遡上は遅く、数も少ないそうで、先週あたりからようやくまとまった菅が見られるようになったようです。
10匹(頭?)以上は確認できたかと思います。
幾分肌寒さを感じたので、早めに切り上げることになりましたが、時間的な余裕もあり、上流の取水堰の魚道の様子を見て、
11時頃には、公民館に戻りました。
午後のクッキングは、サケが取り持つ「愛別町民と旭川市民交流会」と銘打って、愛別町から5名の参加をいただきました。
ミニ講演会も予定されていました。
一部の画像はクリックすると拡大します。
![]()
|
|
---|---|
|
|
|
|